いよいよ今週末は試験本番ですね! 僭越ながら、これから試験を受ける方にちょっとしたアドバイスです。精神的なアドバイスばかりですが、勉強の息抜きに読んでいただければ幸いです。 ■前日はしっかり寝ましょう!でも寝られなくてもなんとかなります。 ご存知の通 ...
平成30年度(2018)日本語教育能力検定試験解説 試験Ⅲ問題16
問題16 (1) 【定住外国人】 取っておきたい サンフランシスコ講和条約の発効は1952年です。その時期に多かったのは、韓国・朝鮮籍です。よって、正解は2です。 http://square.umin.ac.jp/boshiken/repo14/no12.2.pdf (2) 【インドシナ難民】 出来れば取っておき ...
平成30年度(2018)日本語教育能力検定試験解説 試験Ⅲ問題15
問題15 (1) 【日本語教師数の割合】 出来れば取っておきたい http://www.bunka.go.jp/tokei_hakusho_shuppan/tokeichosa/nihongokyoiku_jittai/h28/pdf/h28_zenbun.pdf 2016年度の調査結果の割合はURLの通りです。 1 常勤教師は12.2%です。 2 非常勤講師は ...